町田市、相模原市南区、中央区、緑区の雨漏り修理、屋根修理、防水工事、雨漏り調査、雨樋修理、水漏れ修理なら 町田相模原水漏れ・雨漏り修理センターにお任せください。

運営元 アースホーム合同会社

町田相模原
水漏れ・雨漏り修理センター

本社
〒231-0055 横浜市中区末吉町4-89-2
町田営業所
〒194-0021 東京都町田市中町1丁目2−5 SHELL MIYAKO V 3F
 

受付時間:9:00~18:00(日を除く)

無料相談実施中

お気軽にお問合せください

町田相模原水漏れ・雨漏り修理センター(雨漏り修理、屋根修理、雨漏り調査、防水工事、水漏れ修理)

ベランダ原因の雨漏り 町田市・相模原市

戸建住宅の雨漏りの半数はベランダからの雨漏りです。雨漏り箇所の上階がベランダの場合は ベランダが原因です。町田、相模原

雨漏りでベランダの床が落ちた例

戸建住宅の雨漏りの半数はベランダからの雨漏りです。雨漏り箇所の上階がベランダの場合は

ベランダが原因です。

 

 

一般の方が雨漏りした。と聞いて連想するのは、屋根からの雨漏りと考える人が

多いですが、戸建て住宅の雨漏りの原因の半数は、ベランダからの雨漏りです。

 

以前はベランダはなく、エクステリアのアルミ製の後付けのベランダが多かったのですが

最近は戸建新築時に、1階の室内と重なるようにベランダが作られているケースが多く

また、外壁の塗装のように10年ごとにメンテナンスするなどのイメージが少なく

手入れを行わないケースが多くなるため、ベランダの雨漏りが半数を超えてしまっています。

 

ここでは、ベランダが原因の雨漏りにつぃての、主な原因とメンテナンスにつぃて

説明します。

 

ベランダからの雨漏りの主な原因

 

     新築時からの施工不良

     FRP防水の場合の雨漏りが多い雨漏り

     ベランダ出入り口のサッシ部分

     メンテナンス不足によるもの

     笠木・手摺りが原因によるもの

     排水の詰まりによる雨漏り

地震保険加入者の方であれば
条件が合えば、雨漏り修理の費用が地震保険で賄える可能性があります。

※下記に該当する地震保険ご加入者様は給付金(見舞金)を受け取れる可能性がござ

  います。

 

1 火災保険加入時、地震保険にご加入されてる方

2 今は未加入だが、東日本震災当時、地震保険にご加入されてた方

3 東日本震災後に地震保険にご加入された方

  (東日本大震災後も震度4以上の地震は起きてますので該当します)

過去にあった東日本大震災当時に地震保険にご加入の方であれば、さかのぼって給付金が受け取れる可能性があります!

 

弊社では東日本大震災以降から大きな地震で建物の外壁、内壁、基礎、柱等にはいった損傷等を無料調査を行い地震保険給付金を下ろすお手伝いをさせて頂いてます。

 

多くの方は非常に細かいヒビやキズ特に大きな被害は無かったし、地震でできたキズなのかわからない、地震前の損傷か地震後の損傷かわからない、自分の家は該当しないんじゃないかと思われる方、ほとんどの方が保険給付金の対象になる可能性があります。弊社の診断士が正確に無料調査、査定をさせて頂きます。

 

※下記に該当する地震保険ご加入者様は給付金(見舞金)を受け取れる可能性がござ

  います。

 

1 火災保険加入時、地震保険にご加入されてる方

2 今は未加入だが、東日本震災当時、地震保険にご加入されてた方

3 東日本震災後に地震保険にご加入された方

  (東日本大震災後も震度4以上の地震は起きてますので該当します)

 

※対象物件 一軒家

 

※対応エリア

東京都 神奈川県 

 

この給付金制度は告知義務がない為、保険会社から地震保険ご加入者様にお知らせはしていませんので首都圏にお住まいの方は知らない方がほとんどになります。

 

弊社で調査を依頼された地震保険ご加入者の多くが給付金(見舞金)を受け取られています。

 

外壁塗装やリフォームをお考えの方、その前に地震保険給付金申請してみてはいかがですか?

(外壁塗装やリフォーム費用を地震保険給付金でお支払い出来る可能性があります)

 

■地震保険給付金(見舞金)制度って?

支払われる保険給付金(見舞金)は、地震によって支障をきたす生活の支援として見舞金として支払われるものです。そのため地震保険給付金は非課税対象になりますので、使途は自由です。

 

■地震保険給付金受け取り後、保険料、等級は?

保険料や等級に変化はありません。地震保険には基本的に一部損、半損、全損と3つの区分があります。多くは一部損、半損に当てはまります。この場合、保険料や等級に変化はありませんのでご安心ください。

 

■自身で地震保険給付金の申請は出来ないの?

ご自身でも申請は可能です。ただ今回の東日本大震災時に問題になってますが、調査してもらっても、地震の対象外のキズ、経年劣化によるキズ等で、結果的に保険会社寄りの下りない査定をされてしまって、受け取ることができなかった、実際受け取る金額より少なかったというご加入者様が残念ながら多くなっています。この問題はNHKのクローズアップ現代や朝日新聞でも取り上げられてます。 

 

■受給金額事例 

地震保険額 1000万円の場合

全損     1,000万円(100%)

半損       500万円 (50%)

一部損      50万円  (5%)

 

弊社では完全成果報酬でやらせて頂いてますので無料調査の結果、申請出来るキズがなかった場合やお手伝いの結果、給付金が下りない場合は費用は一切頂かず終了とさせて頂いてます。(調査、診断は特に足場を組んだりしませんので30分~1時間程度で終了します)

 

弊社で調査を依頼された地震保険ご加入者の多くが給付金(見舞金)を受け取られています。

なかなか止まらない雨漏り、何度も雨漏り修理したけど止まらない雨漏り

 

木造住宅にお住まいの方から「雨漏り」のご相談を受けて現地調査してきました。永年、雨漏りの修繕をしてもらってはいるが、止まったり止まらなかったり・・・というお悩みをお持ちとのことで、今回うちにご相談をいただきました。

 

 雨漏りって原因がすぐにわからないこともあります。

他社さんがこれまでいろいろと試行錯誤して修繕している形跡がみられました。それでも雨漏りがとまらないとのこと。なかなか原因をつかみきれていないようでした。

よくあることですが、怪しいところとして、本来は塞いではいけないところをシーリングしているケースがよくあります。

このように雨漏りは、原因が目視ですぐわかる場合と、なかなか分からない場合があります。

 

あやしいところから、順位付けして修理する

目視で特定できなくても原因として何か所かは問題点がありますので

雨漏れの可能性が高いところ(あやしいところ)から修理します。

目視において、怪しいというところが専門家的にはだいたい分かります。

原因である可能性が高いところから順番に修理するか、まとめて修理するかは

お客様の費用対効果と、建物の考え方によります。

 雨漏り箇所よりも高いところから修理していく

基本的には雨漏り箇所よりも高いところからの雨の侵入しているのが一般的です。

雨水は通常は上にあがってきません。(風の影響や、気圧、外壁材の吸い込みのケースなどは上がってきます。)

散水試験

あやしいところに、実際に水をかけて調べます。

分かる場合がありますが、なかなか止まらない雨漏りの場合は簡単に出るケースは少ないです。また何時間後に出るケースもあります。

 

赤外線雨漏り調査

赤外線カメラを用いて、雨漏りの水のルートを調べて、雨漏り原因を特定します。

簡単に推測しない(まさかこんなところが。。)

いろいろやってみて「まさかこんなところから」というのが原因だった場合も稀にあります。

全体をみてあらゆるケースを想定して、こんなところからはまぁありえないだろうな・・・という考えは捨てて推測・仮定して検討が必要です。

 費用対効果を検討する

費用をいくらでもかければいいということであれば、簡単に雨漏りは直せます。ただ、その場合、結果的には、直さなくていいところも全て直すことになったり

しますので、原因のある程度の特定がないと、部分修理ができません。

 火災保険が使えるかどうか

ここからは家のお住まいのかた向けの話になりますが、お金の話が出たのでここで火災保険を。雨漏りの状況によっては火災保険が使えるケースがあります。これについては以前のブログ「台風や豪雪で雨どいが外れた、雨漏れがする、ガラスが割れた・・・などは火災保険適用されることが多い」をごらんくさだいね。

 10年保証がある

住宅ですと新築後10年保証がついているはずですので、10年以内の雨漏れなら新築を施工した業者さんに依頼してもらった方が無料で済む場合がほとんどだと思いますので。

 

なかなか止まらない雨漏り修理の場合は、このような考え方で調べていきます。

 

ただ、共通項として

見た目で、雨水が侵入するところがないからと、匙を投げている業者さんによって、雨漏りが止まっていないケースがほとんどです。

 

雨漏り調査・診断はこちらをクリック

雨漏り修理・修繕で火災保険が使える場合

あまり知られていませんが、火災保険には、風災害特約が付帯しています。

風災条項

風害(台風・竜巻・疾風)・雹災(ひょう災)・雪災で屋根等が破損した時は、火災保険の風災条項が適用されます。手続きのご協力は無償でさせて頂きます。
風災、雹災、雪災、水災で、屋根等が破損した場合は、その修理代は「火災保険」で、支払われます。他にも、水濡れ、建物外部からの物体の衝突等による現状回復工事も対象になります。
※但し、火災保険会社や契約内容によって違いますので、ご加入者様の方で詳細確認をお願い致します。

 雨漏りの原因が

*台風や強風などの突風で瓦が飛んでしまった。

*屋根の一部がはがれてしまった。

 このような場合には、火災保険を利用できることがあります。

1

風災、雹災、雪災によって、火災保険に加入している家屋の屋根が全損、または一部が  壊れた場合、免責金額を超えた場合について、保険が適用されます。

2

風災とは、火災保険の定義で、台風、竜巻、旋風によって起こる破損被害を受けた時

3

雹災とは、雹(ひょう:主に積乱雲から降る直径5ミリ以上の氷の粒または塊)による破損被害を受けた時

4

雪災とは、大雪、雪崩などによる被害を受けた時

 

これらの原因で、自宅の屋根に被害を被り、修理が必要になったとき、その被害の大きさによって保険金が支払われます。(修理代金を補てんするということではありませんあくまで、保険会社の査定による被害の大きさで保険金額が決まります。)
※保険の掛け金が上がることは、ございません。

※注意点として
・風災は、被害の損失に応じて支払われるもので、修理代に対して支払われるものではないです。被害の損失額の為に、見積は必要ですが、工事代金の領収書はいりません。
・火災保険の保険金は、税法上所得ではないので、申告の必要はありません。
・火災保険会社、契約している保険の契約によって金額は大きく違います。
個人情報が必要になりますので、ご加入者様のほうで火災保険会社に詳細を確認してください。

◎保険適用に関して、保険を使う側にとって非常に良いこと

保険適用で良いことは、2つあります。

 1.保険を使っても保険料は変わらない

2. 保険は2年前にまでさかのぼって請求できる

ということです。

この2つは、保険を使いたい、雨漏り等で苦しむ人にとって、すごくありがたい制度です。

ですから、保険が使えるかもしれない場合には、私共も保険を使うことをお勧めいたします。

 

◎詳しいことは、まずはお気軽にお電話下さい。

その他、個人で加入されている損害保険等でも使用できる場合もあります。

保険等の扱い方については、慣れておりますので、アドバイスできます。

無料相談はこちらをクリック

主なサービスの紹介

雨漏り修理

屋根、サッシ、ベランダ、庇、瓦、天井のシミなどの
雨漏り修理

屋根修理

屋根の修理、部分修理、瓦修理、屋根塗装、スレート、トタン、金属屋根の修理

赤外線雨漏り調査診断

赤外線画像の分析により雨漏り箇所の特定と原因を調査し、修理方法とともに報告
いたします。

雨漏り原因

雨漏り修理したにもかかわらず、何度も雨漏りが止まらず、とあきらめかけていませか?

雨漏りが止まらないことは大きな精神的苦痛になると、面談するお客様がよくおしゃってっています。

しかし その原因さえ判明すればその「悩み」は解決できます。

雨漏りの原因を見つけだし 正しく対処することで雨漏りの費用も大きく変わってきます。

ここでは、雨漏りの原因と その雨漏り対処方法を説明したいと思います。

ぜひ参考にしてください。

雨漏りの直接的要因

雨漏りの直接原因の多くは、下記の原因のいずれかに当てはまります。

まずは、どのような直接原因があるかを知りましょう。

大きな原因としては5つの原因です。

  屋根材、防水材、シーリングなどの施工物の劣化

屋根材の多くが錆びたり、塗装が剥がれたりして、屋根全体が屋根として機能しなくて雨漏りしている場合は、経年劣化が間接原因と考えられます。通常、屋根の耐久年数はメンテナンスなしで20年~30年です。

  材料が違うものの接合部の劣化、雨仕舞い

  施工不良

  風などの影響によるもの

  経年変化より上記が複合したもの

棟板金の浮き

スレートのひび割れ

屋根材と屋根勾配の関係

谷樋の雨仕舞いの不備

目地のシーリング劣化、外壁クラック

防水と窓枠サッシの雨仕舞い(各種接合部分の劣化など)

アルミベランダなどの家屋との取り合い部分の勾配以上

防水自体の劣化

屋根板金の劣化、納まり

瓦屋根の漆喰の劣化

瓦屋根の漆喰の劣化による瓦の勾配不良 など

 

 雨漏りの間接原因

間接原因とは 不具合が起きてしまった理由を指します。

その間接原因によっては、火災保険で資金0円で雨漏り修理できる場合がありますので、必ず雨漏りの間接原因も専門業者に調査依頼しましょう

 突風や強風、暴風雨、積雪

 地震

 施工不良

「新築当時から雨漏りがする」「谷樋下にある天井から雨漏りする」などは施工不良が雨漏りの原因と思われます。

新築の場合 住宅を購入された業者に電話連絡しましょう。無料で雨漏りを止めてもらえるはずです。

その理由は住宅瑕疵担保責任制度があるからです。簡単にいいますと、この制度は築10年未満の住宅で雨漏りがしたら、その住宅を施工・販売した業者が無償で修理しなければならないというものです。この制度を詳しくご覧になりたい方は下記URLをクリックしてご確認ください。
http://kashihoken.or.jp/insurance/shinchiku/

雨漏りには、建物の形状、場所の状況などそれぞれが絡み合い、一言で雨漏り原因を特定するにはなかなかむずかしいものです。

その為建物の雨漏り状況の確認・点検が必要です。

現地調査・お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。

雨漏り修理・屋根修理メニュー

雨漏り修理

雨漏り修理はこちらへ

屋根修理

屋根修理はこちらへ

雨漏りしたら?雨漏り原因として疑う主な場所

家屋イメージ

雨漏りは、ほとんど

屋根・外壁(外壁の接合物部分)・窓枠・べランダ

から発生します。

ここでは屋根が原因の具体的にご紹介いたします。

一戸建て住宅に限らず、店舗や分譲マンション、ログハウス、古民家、ビル、物置小屋、倉庫など

建築物なら共通しますので

参考にしてください。

屋根の種類別 雨漏り原因

スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)

カラーベスト屋根

スレート屋根の雨漏り原因としては、主に3つの原因が考えれます。

①棟板金、ケラバ板金などの板金系の不良

②屋根材の割れや抜けなどが原因

③塗装時の縁切り不足

一番多い雨漏りは、縁切り不足または汚れによる

重なり面の不良になります。

屋根の縁切りのいつぃてはこちらへ

瓦屋根

瓦屋根

瓦屋根の雨漏り原因としては、3つの原因が考えられます。

①瓦の割れによるもの

②瓦のずれによるもの

③棟瓦の部分が漆喰などの劣化により勾配が変わってしまっているもの

④谷の板金の劣化

①②は比較的容易に修理できますが

③④に関しては棟瓦の積み替えが必要になります。

トタン屋根・トタン瓦棒屋根

瓦棒屋根

トタン屋根の雨漏りに関しては金属の縦葺きになりますので金属の劣化による亀裂や穴によるものになります。

修理としてはその部分だけの修理も可能です。

陸屋根・ベランダ(防水)

屋上防水

陸屋根やベランダなどの防水部分に関しての雨漏り

主に3つの要因になります。

①防水層の劣化によるもの

②防水とサッシなどの絡みの部分の施工不良

③排水部分からの雨漏り

原因不明でお悩みが多い雨漏りは大体が

②の部分からの雨漏りになります。

防水工事が必要になります。

自分で行う雨漏り修理方法

代表的な雨漏りの修理方法をご紹介します。
雨漏りの原因箇所が特定でき、さらにそれが小規模のものならば、ご自分で直せます。反対に雨漏りの原因箇所が大規模であったり、足場がなければ手の届かないような場所、技術が要する修理などは、専門家にお願いしましょう。

コーキング修理、外壁にできたクラック(ひび割れ)や、ドアやサッシの周辺部、ベランダや屋上の笠木などが雨漏りの原因の場合には、一般的にコーキングで修理することが多いす。
手が届く範囲であれば、ご自分でコーキング出来ます。
ただし、コーキングとは、あくまで傷口に絆創膏を貼るようなもので、抜本的な補修工事とはいえません。コーキングが切れてしまえば、雨漏りが再発するという事をふまえ、予算に合わせた補修工事をしましょう。

コーキングで止まらない様な雨漏りは、サッシ、屋根、防水など工事が必要になる事が多いので専門家にまかせましょう。

火災保険での屋根・雨どい 実質無料修理

屋根修理、雨どい修理は、高額な費用になるために余程の被害がないと実施しないのが一般的と思われますが火災保険に入っていると、実質0円で修理できる場合もあります。

台風や突風などの風災

雪による雪災

などです。

 

保険申請の内容はあくまでも損害箇所の原状回復です。
見栄えをよくする「リフォーム工事」ではございません。

ただし、保険金の利用方法は原則、お客様の自由になります。(新価保険特約除く)

 

これにはいくつかの条件が必要になります。

火災保険は実際には火事だけが対象ではなく突風・強風・台風・豪雨等の被害にも対応しているのが一般的です。

ですから屋根の破損の主な原因となる豪雨や強風によるものであれば、元々火災保険が使えるということなのです。


ただし、3年以内の破損であること、修理費用が20万円以上であることが条件となります。

保険会社が確認に来ることもありますので、十数年前の破損を適用させることは難しいと思われます。

火災保険が適用できるかどうか?の現地調査や

ご相談だけでも無料です。

ご相談ははこちらをクリック

雨漏り修理・屋根修理メニュー

雨漏り修理

雨漏り修理はこちらへ

屋根修理

屋根修理はこちらへ

お問合せはこちら

町田相模原水漏れ・雨漏り修理センターのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 相談したい時はどうしたらいいんですか?
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。

LINEでのご相談・お問い合わせもお受けしております。LINEでのお問い合わせはこちらに

お電話でのお問合せはこちら

受付時間:9:00~18:00(日を除く)

お問合せはこちら

ご相談、お問い合わせは電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

0120-043-577

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせはこちらへ